アラサーOLがアートでアレコレやってみるブログ

ブログ名変更しました(再)。アート初心者大歓迎! アートの面白さをナナメ上の視点から追求していくブログになります。

ゲスなのは現代人だけじゃない! 異性に狂った芸術家たち5人

こんにちは、ゆきびっちです。

 f:id:WOMANKIND:20160221180001j:plain
髪をばっさり切りました。

ここ最近、バンド「ゲスの極みの乙女。」の川谷絵音さんや芸人の狩野英孝さん、宮崎謙介・元衆議院議員など著名な方々の異性に関するトラブルが取り沙汰されていますね。

そのスキャンダラスな内容に、世の中からは冷ややかな視線が注がれていますが、「よくやるなぁ」と苦笑してしまいます。
しかし現代の著名人だけでなく、実は昔の芸術家たちも「作品のミューズだ!」とかこつけて、異性をはべらしていたんですよね。

ということで、今回は「異性に狂ってしまった芸術家たち」をご紹介したいと思います。

 

■修道士なのに修道女を孕ませたフィリッポ・リッピ

 f:id:WOMANKIND:20160221180215j:plain
<聖母戴冠>内一部 セルフポートレート 1441-44年

 

フィリッポ・リッピは15世紀イタリアに生きたルネサンス中期の画家で、「ヴィーナスの誕生」で有名なボッティチェリのお師匠さんでもありました。

 

f:id:WOMANKIND:20160221180244j:plain
ヴィーナスの誕生>1485年

幼少の頃孤児になった彼は修道院で育てられてそのまま修道士になり、勉強嫌いの彼はとある画家を師事して画僧となり、天才的な才能を発揮します。

しかし、残念ながら彼はくそみたいな女狂いでしてね。

依頼された作品の制作中に、あまりにムラムラしすぎたために、ベッドのシーツをつなげて仕事場から脱走し女性の元へと向かったのです。
くそすぎる。

 

最終的に女子修道院の司祭になったリッピ(当時50歳)は、夢中になってしまった30歳年下の修道女を自分の家に連れ込んで、孕ませてしまいます。
まさかの事態に当時の宗教警察なるものも動きましたが、リッピの天才的な絵画の才能を潰したらいかんと。

f:id:WOMANKIND:20160221180343j:plain
<聖母子と二天使>1465年 その修道女とリッピの子供をモデルにしたとされる

修道院側もリッピの「天から授かった才能をもつ者と、そんじょそこらのや奴を一緒にするんじゃねえ」と現代だったら大炎上の発言をしたわけです。
今でいうとタレント所属事務所が完全にもみ消すといったところでしょうか。

そんなわけで修道院側が目を瞑り、ほぼお咎めなし
2人とも還俗して生涯を添えとげ、めでたしめでたし。
え、それでいいの?

 

 

■死因は激しいセックス!? ラファエロ・サンティ

レオナルド・ダヴィンチ、ミケランジェロに並んで世界的に有名なラファエロ・サンティ。

f:id:WOMANKIND:20160221180500j:plain
<自画像>1506年

イケメンということもあり、どうやらモテモテでセックスしまくっていたらしい。
肉で肉を巻いて食べる肉食系男子ですな。

 

そんな彼が激しく恋に落ちたのは、パン屋の娘・マルゲリーテ。

f:id:WOMANKIND:20160221180527j:plain
<ラ・フォルナリーナ>1518-19 タイトルは「パン屋の娘」という意味。

彼はどうやら水浴びをしている彼女の姿をのぞき見て、彼女の官能的な身体に惚れてしまったようです。変態だよ、ラファエロさん。
あまりにも惚れすぎて、彼には政治的な背景で婚約者がいたにも関わらず、マルゲリーテと激しい情事に身を狂わせます

挙句の果て、ラファエロはマルゲリーテとの不倫情事の後、激しい運動故に熱が出て倒れ、医者の誤診による悲劇もあり、亡くなってしまいます。
男としては本望なんでしょうか…?

ちなみにマルゲリーテはラファエロ死後、修道院に入り、ラファエロに一生操を捧げたそうです。

 

 

■執念が激しすぎて、人形を愛した?オスカー・ココシュカ

さて、ここからだんだんヤバイ方向になってきます。

オスカー・ココシュカは20世紀のオーストリア画家なのですが、作曲家で著名なグスタフ・マーラーの未亡人・アルマ・マーラーに激しく恋をします。

f:id:WOMANKIND:20160221180638j:plainf:id:WOMANKIND:20160221180715j:plain
オスカー・ココシュカ (右は彼が若かりし頃)

 f:id:WOMANKIND:20160221180752j:plain
アルマ・マーラー

しかしこのアルマさんが相当の女でしてね。

ココシュカをさんざん振り回した挙句(一説によるとココシュカの子供を妊娠したにも関わらず堕胎したとのこと)、マーラーが生きていた頃から不倫していた方と結婚してしまいます。

失意に暮れるココシュカさん。

 

しかしその失意を別の形で発散させます。
なんと友人にアルマに似た人形を作ってもらうのです。

 f:id:WOMANKIND:20160221180831p:plain

f:id:WOMANKIND:20160221180949p:plain

 これはやばい。
そしてヒドイ出来
けれど関節は動くらしい。

 

この人形の扱いに関しては説が二つありまして。
アルマの人形を恋人としてデートに連れまわしていた説。
人形の出来が余りにも悪かったため、その人形を元にアルマのデッサンを繰り返していた説。

f:id:WOMANKIND:20160221181037g:plain

f:id:WOMANKIND:20160221181050j:plain

 まぁいずれにせよ、笑えないくらいの奇行なんですけどね。

 

結局最後は、ココシュカさん我に返ったのか、その人形の首をもぎ取って、ワインをぶっかけて、外に放り投げるんですけど。
人形との別れ方も本当にイカレてる
一応ココシュカさんはその後他の方と結婚もされて幸せに暮らしたとさ。
それを知った私たちの心も救われますね。

 

 

■激しい不倫スパイラル 結果ストーカー被害で指を失うムンク

みなさん、この絵画はご存じですよね?

f:id:WOMANKIND:20160221181137j:plain
<叫び>1893年

この作品の作者・エルヴァンド・ムンクさんはこの表情がお似合いなくらいに悲惨な恋愛経験を抱えておりました。

 

f:id:WOMANKIND:20160221181201g:plain

イケメンだったムンク、彼のミューズになりたいとアトリエのドアを叩く女性たちが多かったにも関わらず、彼は泥沼の不倫関係にハマッてしまいます

 

その内の一人は、気持ち良いくらいにビッチなダグニー・ユール。

f:id:WOMANKIND:20160221181231j:plain

彼女は夫との結婚の条件として「性生活に自由を」を掲げ、その宣言通りに数多の男性と情事に及びます。
彼女はムンクの作品制作に多大なる影響を与えたとも言われます。

f:id:WOMANKIND:20160221181251j:plain
<マドンナ>1893-4年 ダグニーをモデルとした作品

しかしダグニーさん、余りにも男性をはべらしすぎて、ロシア人の青年に愛憎故に銃殺されてしまいます。ムンクSHOCK。

 

その後出てきたムンクのストーカーのトゥラ・ラーセン。

f:id:WOMANKIND:20160221181314j:plain

彼女はムンクの恋人でしたが、結婚を迫りすぎたためにムンクも引き気味。

煮え切らない態度の彼に、トゥラは自殺をほのめかして家にムンクを呼び寄せ、銃を突きつけて結婚を迫るという破天荒っぷりです。
しかし銃が暴発してしまい、ムンクは小指を失い、精神を病み、病院送りとなってしまいます。なんというメンヘラ。

f:id:WOMANKIND:20160221181333j:plain
<罪>1901年 トゥラをモデルにしたもの。目が本当にやばい。

 

 

■一妻多夫制を取り入れてしまった岡本太郎の母

男性ばっかり取り上げてしまいましたが、女性もやばい人がいます。

f:id:WOMANKIND:20160221181358j:plain

日本を代表する世界的芸術家の岡本太郎の母・かの子は、漫画家・岡本一平と結婚し、22歳で太郎を生みます。
しかし、その後すぐに小説家志望の学生を恋人にし、彼と夫と子供も一緒に住んでしまうのです。

 

そのような無茶苦茶な同棲生活に夫は怒らなかったのかと疑問に思ってしまうのですが、なんと夫の一平氏は、かの子がとあるお医者様に恋をしたときに彼を家に連れてくるよう、夫に泣きついて御願いしたとのこと。
平氏もその願いをはねつけるかと思いきや、妻の願いを受け入れて、お医者様に懇願して岡本家に来てもらい、まさかのダブル同棲スタート。

f:id:WOMANKIND:20160221181431j:plain
※そのときの岡本家の家族写真?カオスとしか言いようがない。

 

そのような環境で育った岡本太郎氏も芸術を爆発せざるを得なかったわけです。

f:id:WOMANKIND:20160221181452j:plain

 

いやぁ、揃いも揃った濃ゆいメンバーでしたね。

彼らについては現代の倫理観では理解できない部分もあるかと思います。
しかし普通、人が理性的に社会生活の中で抑え込んでしまうような生き物らしい情欲や、ある意味で人間の誰でも持ちうる占有欲を素直にプリミティブに表現してしまう彼らは、普段私たちが気付きえないことを敏感に察知する力をもっています。

そして神経の隅々まで使って、自分の中に抱え込んだエネルギーを作品にぶつけるのです。

だからこそ身体や精神を犠牲にしながらも世界の誰もが認めるような名作という作品を生み出し、その名を海を越え時代を超えた私たちのもとにまで轟かせるのですね。

 

自由奔放に恋愛をする人=すごい人と肯定するつもりは毛頭ありません。
そして現代で起こる異性間トラブルに関して野次馬的な視線は送っても、同情する気はありません。

しかし芸術家たちの抱えた膨大なエネルギーを自由に発散して表現させる力は、文字を書き起こすものとしてあやかりたいものですね。

 

それでは♪

 

現在お仕事募集中 アート関連(それ以外でも可)の記事作成などお待ちしております★

お問い合わせ先:yukivicher@gmail.com まで御願い致します。